2013年1月11日 (金)

今日の給食の材料 ナント20品目!

1月11日(金)のメニュー

111


チャーハン・牛乳・きゅうりのナムル・中華スープ・バナナbanana

今日の給食は、ナント!20品目の材料で作られています。

野菜だけでも、10品目heartです。

野菜とじゃこたっぷりのナムルとチャーハンの取り合わせは、

とても健康的で、食の進むメニューです。

野菜が豊富で、健康によい福井の給食は、

全国的に高く評価され、

昨年、『福井県のおいしい給食レシピ 』という本も出版されました。

ご家庭でも、簡単に作れるメニューがたくさん掲載されていますので、

機会があれば、一度ご覧ください。notes

2013年1月10日 (木)

寒い日のあったかシチューは おいしいね!

1月10日(木)のメニュー

110

米粉パン・牛乳・はくさいシチュー・わかめのドレッシングあえ・チーズ

今日は、朝からみぞれが降って、冷え込んできました。snow

そんな寒い日のシチューは、心がほっと 体があたたまりますねnote

また、子どもたちは、体育館でボール遊びやなわとびで

元気よく遊ぶことができそうですbasketball

今日も欠席ゼロの日 26日を更新しましたscissors 

とてもうれしいです。ありがとうnote 

でも、体調の悪いときは、無理をせず、消化の良い、温かいものを食べて

体をいたわって下さいねnotes

2013年1月 9日 (水)

「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつを大切にしよう!

1月9日(水)のメニュー

19

麦ご飯・牛乳・コンソメスープ・スイートコロッケ

白菜のこんぶあえ・のりのつくだに

本日も、全員が登校してくれ、欠席ゼロの日 25日になりましたsun

風邪やインフルエンザも流行してくるかもしれません。

食事前の手洗い、うがいはお家でも継続して、体を大切にして下さいねscissors

さて、今月の給食だよりに「いただきます」と「ごちそうさま」の意味について

お知らせしています。

たくさんの「命」をいただくことに、

そして、食事が出来上がるまでに関わっていただいている多くの方に

感謝の気持ちを込めて、あいさつができるといいですねhappy01

子どもたちのあいさつは、いつもランチルームに響き渡るほど元気です。

すべての人に「ありがとう」の気持ちを届けましょうnotes

2013年1月 8日 (火)

明けまして おめでとうございます!

1月8日(火)のメニュー

Photo


わかめご飯・牛乳・のっぺい汁・マカロニサラダ

今日は、全校の子どもたちが全員登校してくれました。

欠席ゼロの日 24日 更新ですscissors

全員そろっての「いただきまーす!」の声が

ランチルームに大きく響き渡りました。happy01

冬休み中、子どもたちがいなくて、学校は寒々としていましたが、

本日のメニュー「のっぺい汁」のとろみと、具だくさん汁で

心も体もぽかぽかに、

そして、子どもたちの元気な声で

一気に学校が温かくなりました。

3学期、おいしい給食で がんばっていきましょうsun

給食の調理員さん、校務員さん、よろしくお願いしますheart

2012年12月20日 (木)

2学期最後の給食 おいしくいただきました!

12月20日(木)のメニュー

1220


ナン・牛乳・豆キーマカレー・レンコンサラダ・みかん

ナンを手でちぎって、カレーにつけて食べると、

ナンと豆の歯ごたえとカレーの味がぴったりで

ちょっぴり体調が悪くても、食が進みますね。

12月に雪がどっさり降ったときも、snow

いつも変わらず、給食つくってくださって、

瓜生小の子どもたちは、寒さに負けず、

今日まで、登校できました。happy01 ありがとうこざいますheart

風邪気味の人や体調が良くない人は、

冬休みゆっくり、休んでまた、来年お会いしましょう。club

また、新しいメニューが登場するかもしれません。

それでは、よいお年をお迎え下さい。fuji

2012年12月19日 (水)

わくわくのお楽しみ給食でした!

12月19日(水)のメニュー

1219_2

 麦ご飯・牛乳・コンソメスープ

てりやきチキン・ブロッコリー・ミニトマト・オムレットケーキ

ブロッコリーの緑とミニトマトの赤 

照り焼きチキンのメニューで

クリスマスxmasの雰囲気を味わいました。

デザートは、オムレットケーキcake

今日は、お誕生月のお友達に、

「おめでとう」の拍手でのお祝いしました。happy01

寒い中、給食いつも作ってくださる給食の調理員さんたちに

感謝しながら いただきましたheart



2012年12月17日 (月)

毎月1回の楽しみは オムライスデー!

 12月17日(月)のメニュー 

1217

オムライス・牛乳・白菜のクリーム煮

オムライスは、子どもたちが楽しみにしているメニューですhappy01

冬野菜の白菜は、とろけるように柔らかく、

にんじんとじゃがいも甘さも加わったぽかぽかシチューと一緒に

おいしくいただきました。

ごちそうさまでしたheart

2012年12月 6日 (木)

国産のお米のムース とってもおいしいね!

12月6日(木)のメニュー

126

ご飯・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・大根と水菜のサラダ

いりにぼし・国産のお米のムース

じゃがいものそぼろ煮と水菜のサラダの

緑色がとても鮮やかで

食欲をそそりますscissors

国産のお米のムースは、

「これがお米でできているの?」

と思うほど、まろやかなアイスクリームでしたheart

2012年12月 5日 (水)

子どもたちの人気のメニューです!

12月5日(水)のメニュー

125


米粉パン・牛乳・五目うどん・肉団子のあんかけ・きゅうりの梅酢和え

肉団子をパンにはさみ、

ハンバーガーに変身させて

食べるのは、とてもおいしいですねsun

野菜たっぷりのあったかいおうどんで

心もおなかも 満腹ですhappy01

ごちそうさまでしたheart

2012年11月30日 (金)

今日は1年生のリクエストメニューです!

11月30日(金)のメニュー

1130

手巻き寿司・牛乳・豚汁・みかん

今日は、1年生のリクエストが多かったメニューです。

手巻き寿司の具は、いつもよりたっふて゜りです。

キュウリ・ウインナー・卵焼き・ツナ・お漬け物club

どれを入れて食べようかなnote

ぱりぱりののりと酢飯にトッピングしながら

食べるのは、やっぱり 楽しいねhappy01

子どもたちのお気に入りは

ウインナーとたまごのようですねheart