2012年9月12日 (水)

食事のマナーを守って いただきま~す!

9月12日(水)のメニュー

912_5

麦ご飯・牛乳・ひじきのサラダ・そうめん汁・オムレツ

ツナが入り、マイルドな酸っぱさのひじきのサラダ

のどごしのよいそうめん汁

そして、カミカミあごをきたえる麦ご飯

 残暑が厳しい中でも、食欲がわく工夫がいっぱいの給食です。

本日も欠席ゼロでしたcherry 欠席ゼロの日 15日に更新です。やったーhappy01

今週は、ひじをつかないで食べるマナーを意識して

子どもたちは、給食を食べています。wink

2012年9月11日 (火)

ししゃもで おいしくカルシウム ゲット!

9月11日(火)のメニュー

911

ご飯 ・ 牛乳 ・ ししゃもフリッター ・ボイルキャベツ ・みそしる ・デザート

ししゃものふわふわフリッターは、骨までおいしく食べられますnote

魚の苦手な子も フリッターなら だいじょうぶのようですね

今日は、二学期始まって、初の欠席ゼロの日でした。

これで、欠席ゼロの日が、通算14日となりました。

全員そろっての給食 とてもうれしいです。happy01

カボチャ入りのおみそしるの 甘さが

心にしみてきました heart01

 

2012年9月10日 (月)

梅じゃこ入りご飯は 食欲が進みます!

9月10日(月)のメニュー

910

梅入りご飯・牛乳・すき焼き煮・和風サラダ

今日のご飯には、梅とじゃこが入っていて、

さっぱりしたすっぱさとじゃこの歯ごたえで、食が進みますdog

家でも、「今日は、食欲ないなぁ~」という日に

ぴったりの混ぜご飯です。note

すき焼き煮もこってりした味付けではなく、あっさりとしていて

まさに、お袋の味「肉じゃが」です。

ふるさとの味満載のメニューに感謝happy01

ごちそうさまでした!heart01

2012年9月 7日 (金)

野菜たっぷりのカレーで元気 モリモリ!

9月7日(金)のメニュー

97_2

夏野菜カレー・牛乳・チーズサラダ・ふくじんづけ

夏の疲れが出てくるこの時期に、

食欲の出るカレーはぴったりです。

野菜たっぷりで、ビタミンもたっぷりとれて、

みんな、元気モリモリnote

そして、もう一つうれしいことが・・・

それは、念願のカレー皿が入ったことですhappy01

新しいお皿で、カレーが一段とおいしかったですsign03




2012年9月 4日 (火)

残暑厳しいですが、子どもたちは元気です!

9月4日(火)のメニュー

94_2

ご飯・牛乳・パンプキンスープ・あげ餃子・きゅうりの中華づけ

ランチルームは、今、ゴーヤとアサガオのつる、業務用の扇風機に囲まれています。

残暑厳しいですが、時折入る風に、癒しを感じながら給食を食べています。

ぱりぱりのあげ餃子とカボチャのスープは、人気ですhappy01

キュウリの酢の物も、ごま油の風味がおいしく、

酢の物の苦手な子も ぺろりと平らげていました。note

子どもたちの食欲に 思わず、にっこりhappy01

元気が出てきますheart01

2学期が始まりました しっかり食べて体力をつけよう!

9月3日(月)のメニュー

93_2

わかめご飯・牛乳・キュウリの酢の物・すまし汁・パピコ

子どもたちは、元気に登校してくれました。

残暑が厳しい日が続きますが、そんなときこそ、しっかり食べて

体力を回復しましょう。

今日は、さっぱりした酢の物とキノコのすまし汁で、

食欲がわいてきます。happy01

そして、デザートのパピコのアイスで、元気が急上昇ですup




2012年7月20日 (金)

4年生のアンコール給食 どれもおいしかったよ!

7月20日(金)のメニュー

あげパン・牛乳・冷やし中華・ポテトサラダ・豆乳デザート

720

あげパンは、子どもたちの人気メニューですねheart

「あげパンが好きな人?」と尋ねると

「はーい」と元気よく答えてくれました。

にこにこ顔でhappy01、おいしそうにあげパンをほおばっていますnote

2_6


お父さんやお母さんの中にも、給食のあげパン大好きだったという

方がいらっしゃるかもしれませんねwink

今日は、さらに冷やし中華とポテトサラダ、豆乳プリンがついて、

1学期をしめくくるとても豪華な給食でしたsun

「どれも全部大好き!」と答える子も多かったです。

給食調理員さんたちも、こんなにたくさんのメニューを作るのは

とても大変だったと思います。

子どもたちのために、いつも暑い厨房で、汗だくになって

がんばってくださって、ありがとうございますhappy01





給食にパピコが出たよ!

7月19日のメニュー

ビビンバ・牛乳・わかめスープ・キムチ・パピコhappy01

719

ビビンバのほどよい甘ピリ辛とわかめスープが

よくあって、おいしくいただきましたnote

デザートは、なんと「パピコ」ですsun

パピコを食べたくて、いつもより食べるスピードが

はやいこと・・・

暑い日には、やっぱりアイスは最高ですねheart

Photo_2

Img_0933









2012年7月13日 (金)

うれしいな!今日は フルーツ白玉がついてる!

7月13日(土)のメニュー

夏野菜カレー・牛乳・フルーツ白玉・ふくじんづけ

713

やったあ! 今日は「フルーツ白玉だぁ!」

めったに登場しないフルーツ白玉に、cherry

子どもたちのテンションは急上昇ですscissors

カレーのほどよい辛さとフルーツ白玉の甘さが

とてもマッチしていますよねnote

野菜たっぷり給食で ビタミンゲット!

7月10日(火)のメニュー

チャーハン・牛乳・チーズサラダ・コンソメスープ・ぜりー

710

暑くて食欲の落ちるこの時期に、のどごしの良いスープは

子どもたちの栄養補給のお助けマンですwink

スープに入っている春雨のつるるんとした食感が

食をそそりますnotes

太陽sunをサンサンと浴びた夏野菜たっぷりの給食で、

ビタミン補給も、ばっちりnote

汗で流れてしまうビタミンも、これで安心ですねhappy01