2013年7月 9日 (火)

手巻き寿司で食欲もアップ!

7月9日(火)のメニュー

79

手巻き寿司・牛乳・みそ汁・冷凍ミカン

今日の地産地消は、

安賀里のじゃがいも、下タ中のきゅうりでした。

みそ汁の新じゃがいもは、ほくほくして口の中でとろけました。

手巻き寿司の具は

シーチキン、お新香、卵焼き、ウインナー、きゅうりです。

好きな具を入れて、まいて食べるのは

おいしいですね。happy01

新鮮なきゅうりとシーチキンの取り合わせは、

とてもおいしかったです。scissors

みんなは、どんな具と具をあわせて食べたかな?

2013年7月 8日 (月)

今日ハッピー献立の日です!

7月8日(月)のメニュー

78_2

ご飯・牛乳・イカのジャンジャンやき・切り干し大根のいため煮

・こざかなのつくだ煮

今日の献立は、ハッピー献立、カリシウムたっぷりの献立です。

暑さが厳しく、食欲がなくなってくる季節でもあります。sun

体力をつけることが大切ですので、

「早ね・早おき・朝ご飯」、そして、給食でrestaurant

あと少し、1学期を乗り切りましょうrock


2013年7月 5日 (金)

今日は 七夕メニューです!

7月5日(金)のメニュー

751


かつどんぶり・牛乳・そうめん汁・ほうれんそうのごまあえ・七夕ゼリー

今日の地産地消は、安賀里のねぎです。

そうめん汁のかまぼこ・にんじん・オクラ・ねぎの

カラフルな彩りが まるで七夕の短冊のようnote

七夕ゼリーのフタにmist

なんと、星座占いがついていました。

子どもたちは、その占いを

読んで楽しんでいましたsun

今週、地域の野菜が給食にたっぷりはいっていました。

感謝の気持ちをこめて、

ごちそうさまでしたhappy01

2013年7月 4日 (木)

若狭町の特産物・梅の季節となりました!

7月4日(木)のメニュー

Img_1957_3

梅入りご飯・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・ちりめんあえ・ミディトマト

今日の地産地消は、

脇袋のたまねぎ、安賀里のきゅうり、下タ中のミディトマト

若狭町の梅干しでした。

蒸し暑く、じめじめした季節にはrain

梅干しとじゃこ入りのご飯は、食が進みます。

子どもたちのお気に入りも、

1位がそぼろ煮の子、サラダの子、トマトの子、ご飯の子・・・

というように、個々ばらばらでした。

でも、口々にどれもおいしいと言って

食べてくれるのが、うれしいですねheart

2013年7月 3日 (水)

ランチタイム・コンサートにうっとり!

7月3日(水)のメニュー

73_3

米粉パン・牛乳・ビーフシチュー・ドレッシングサラダ・みかんゼリー

今日の地産地消は、

末野のたまねぎ、下タ中のきゅうり、安賀里のじゃがいもでしたhappy01

ビーフシチューのたまねぎとじゃがいもが

とろとろでとても甘く、

チーズ・ハム入りのきゅうりのサラダは、さっぱりとして

おいしさが口の中に広がりましたnote ごちそうさまでしたshine

Photo

今日は、5年生のコンサートですnotes

さわやかな歌声を聞かせてもらって

とても楽しい給食の時間になりましたsun






2013年7月 2日 (火)

レモンやねぎの風味が食欲増進!

7月2日(火)のメニュー

72

ご飯・牛乳・かしわのレモンからめ・すまし汁・和風サラダ

今日のすまし汁に入っているねぎは、

下タ中でとれたものです。

新鮮で、安全なねぎを

ありがとうございました。sign03

おつゆからぷーんとねぎの香りもよく、

おいしくいただきました。happy01

からあげにもレモン汁がからめてあるので、

あっさりとして、夏にはぴったりのメニューです。

2013年7月 1日 (月)

今日はアイアンの日です!

7月1日(月)のメニュー

71

ドライカレー、牛乳、たまごとコーンのスープ、豆サラダ

今日は、アイアンのメニューです。

「アイアン」っ何かな?

ずばり、鉄分強化で、

体調不良・貧血を予防するメニューです。scissors

712

さて、本日から地産地消をさらに推進し、

瓜生地区の生産者のご協力を得て、

野菜を給食に取り入れることができました。sun

本日は、下タ中のキュウリ、関のタマネギです。

新鮮でおいしい野菜をありがとうございます。heart

「サラダのきゅうり、おいしい!」

「スープとドライカレーのたまねぎ、あま~い!」

子どもたちは、つくって下さった方の顔を思い浮かべながら

おいしくいただきました。happy01

2013年6月28日 (金)

今日は3年生のリクエストメニューです!

6月28日(金)のメニュー

628

ビビンバ・牛乳・キムチ・シュークリーム

今日は、3年生のリクエストメニューです。

つゆの蒸し暑い時期に、すこしピリッとする

ビビンバは食欲がでますね。

小学生の子どもたちにも食べやすいように

甘くて、ほんのりピリ辛のビビンバでした。

ビビンバのあとは、

あま~いシュークリームで

ごちそうさまheart

2013年6月26日 (水)

20回の「かみかみ」をがんばっています!

6月26日(水)のメニュー

626

ご飯・牛乳・だいずのきんぴら・みそしる・バナナ

「1口20回、よくかんで食べましょう。」

子どもたちに毎回、呼びかけています。note

今日のメニューの「大豆入りきんぴら」は、

まさに、かみかみにぴったりのメニューです。

お家でも、かみかみをがんばりましょう。heart

コーンの甘さがおいしいコロッケに感激!

6月25日(火)のメニュー

625

チャーハン・牛乳・ニラ玉スープ・コーンクリームコロッケ・ボイルキャベツ

子どもたちの人気は、コロッケとチャーハンです。

コロッケを一口食べると、コーンの甘みが

口の中に広がり、子どもたちもにっこり!happy01

やはり、混ぜご飯は 大好きなんですねscissors